MENU

明石市民会館アワーズホール座席からの見え方は?座席表やキャパも!

明石市民会館アワーズホール座席からの見え方は?座席表やキャパも!

PR

こちらの記事にPRが含まれます。

明石市民会館アワーズホール座席からの見え方を解説します。

明石市民会館アワーズホールで開催されるイベントは楽しみです。ステージがどれぐらい見えるのか気になりますね。

まずは、明石市民会館アワーズホールの座席表やキャパから説明しますね。

目次

明石市民会館(アワーズホール)の座席表やキャパは?

明石市民会館アワーズホールは1971年に開館した”まちのホール”として親しまれ、
「アワーズホール」とも言われています。明石市役所と隣接しており、大ホール、中ホール、会議室や和室もあります。

音楽イベントが多く行われる大ホールは建物1階から入場し、1階席と2階席があります。

それでは明石市民会館アワーズホール大ホールの座席表とキャパを解説します。

座席表

[引用元]明石市民会館

1階席は最前列から扇状に並んでおり左右に花道もあります。端の方の座席もステージの方を向いているのでどこからでも見やすそうですね。

1階席は前からA列(1列)~U列(21列)、横に最大49席あります。

2階席は前からA列(1列)~K列(11列)、横に最大44席あります。

次はキャパを紹介しますね。

キャパ

▶全席座席指定【1,268席】

1階席:910席
2階席:358席

・オーケストラピットを使用する場合はA~C 列 90席減
・K 列 44~50 番、U列 20~31 番は可動席

明石市民会館アワーズホール1階2列目からの見え方は?

この投稿をInstagramで見る

 

山中 耕(@tasukusu)がシェアした投稿

1階席2列目からの見え方ですね。着席での鑑賞でしょうか。ステージとの距離も近いですね!

1階前方に座った方の口コミを見てみると、

「かなりコンパクトな会場!どこから見ても近いんじゃないかな」

「前の席、近すぎて緊張~!」

「発表会でステージに立ったことあるけど、ステージからも客席近い!って印象です」

という感想が見られました。
口コミにもあるように、明石市民会館アワーズホールは「アーティストも”客席がとてもよく見える”と言ってますよ~」という声も。

前方ですと前に人がほとんどいないので集中してステージを存分に楽しめそうですね!

後ろの席からはどう見えるのか、見てみましょう。

明石市民会館(アワーズホール)1階後方席からの見え方は?

1階後方からの見え方です。20列あたりでしょうか?明石市民会館アワーズホールは1階席が22列までなのでほぼ一番後ろということになりますね。

1階後方に座った方の感想を見てみると、

「ちっちゃい会場だから音が体にずっしり響くね~!」

「居心地のいい会場です。椅子は長時間座ってるとちょっとお尻が痛くなるかな」

「どこからでも近いと噂のアワーズホールだけど、チケット見て1番後ろだと分かった瞬間オペラグラス準備しました」

と、さまざまな意見が。
アワーズホールは施設が古いので音響が今一つという口コミも見かけましたが、コンサートに適した設備になっているので特に違和感なく聴けると思います。

座席を見るとステージからの距離が書いてあるのですが、一番後ろでも約25mだそうです。25mプールの大きさを想像して意外と近いな~と感じたのは私だけでしょうか…?

後方席ではオペラグラスを準備していく人も多いので、一つあると安心です。

双眼鏡やオペラグラスは首にかけておきましょう!見たい瞬間を逃さずにバッチリ見えますよ。

明石市民会館アワーズホール2階前方席からの見え方は?

この投稿をInstagramで見る

 

びぃも(@harutakinuko)がシェアした投稿

2階席前方からの見え方です。ステージ全体がしっかり見え、眺めもいいですね♪

口コミを見てみると、

「2階はさすがにステージ遠いよ~1階の人の近さを客観的に見るのは辛い(笑)」

「2階からでも見やすい会場でした!」

「座席も広いのでゆったりくつろいで見ることができました」

といった感想を見かけました。

明石市民会館アワーズホールは、ライブの他にオーケストラや吹奏楽の演奏会なども多く行われますが2階席は特に落ち着いてみることができます。

1階席の座席は傾斜がゆるやかな印象でしたが、2階席はぐっと高さを感じますね。

明石市民会館アワーズホール2階後方席からの見え方は?

この投稿をInstagramで見る

 

Haruki Hirayama(@hirarin927)がシェアした投稿

2階席後方からの見え方です。この公演はオーケストラピットを使用しているので1階席のA~C列の3列分もステージなり、2階席後方からは1階の客席の様子は見えないですね。

2階席後方に座った方の口コミでは、

「ステージから2階にもたくさんコンタクトくれて嬉しかった~」

「2階から見るペンライトいっぱいの景色は、遠くからしか見られない最高の景色!」

「2階の後ろの方でも、思ったより全然近かったです」

という感想を見かけましたよ。

明石市民会館(アワーズホール)は、2階席の後方でも「見えない!」「遠い!」という口コミはあまり見かけませんでした。それよりも「2階なのに近く感じる」「2階でも見やすい」という意見を多く見つけました!

市民の方に長く愛されるアットホームな会場なので、後ろからでも十分にアーティストを近く感じられそうですよ♪

荷物は小ぶりがオシャレですね。2階席は膝か足元に置けるような小ぶりな華奢バックを持って行きたいですね。

明石市民会館アワーズホールのアクセスやホテルは?

明石市民会館アワーズホールへ迷わず行くためのアクセス方法とホテル情報を記載しますね。

会場名|明石市民会館 アワーズホール
住所|〒673-0883 兵庫県明石市中崎1丁目3-1
TEL|078-912-1234

アクセス

アクセス

▶最寄り駅

  • JR「明石駅」徒歩約15分
  • 山陽電鉄「明石駅」徒歩約15分
  • 山陽電鉄「人丸前駅」徒歩約10分

▶バス:片道210円

  • JR「明石駅」13番のりば市役所方面行き

▶タクシー:片道約1000円

  • JR「明石駅」から10分

明石市民会館アワーズホールは、徒歩で向かう場合は山陽電鉄の利用が一番近いです。JR明石駅からですと徒歩は少し遠く感じるかもしれません。

明石駅の高架下13番のりばから市役所方面のバスに乗車し、「市役所前」で下車します。

なっさん
なっさん
夕方以降の公演の場合、道路が渋滞しやすく遅延もありますよ。

駐車場

駐車場

会場専用の駐車場はありません。

市役所の駐車場を利用することになりますが、イベント時は満車になるため公共交通機関の利用をおすすめします。

なっさん
なっさん

コインパーキングって予約できるんです!コインパーキングって満車の場合いつ空車になるのか読めないですよね。

空きを待ったり、探し回らなくていいのは便利なサービスです♪

ホテル

明石市民会館アワーズホールに一番近い宿泊施設は「旅程旅館 人丸花壇」という老舗旅館です。

明石の新鮮な海鮮料理が美しい食器に並びますよ♪

ホテルとは違った、ワンランク上の旅館です。ジブリの油屋さんのような和室で足を延ばしてゆっくり泊まりたいなら人丸花壇が徒歩圏でおすすめです。

会場周辺は人丸花壇しか宿泊施設はありません。

明石駅前にいくつかホテルがありますので、明石駅で検索すると見つかります。

明石駅周辺に宿泊施設が少ないエリアなので、一駅西側の西明石駅の方がホテルの数は多いですよ。

まだ空きがあるかチェックしておく↓

旅行公式サイト
ホテル 【楽天】楽天トラベル

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

【Yahoo!】Yahoo!トラベル

ツアー

(交通手段+ホテル)

【るるぶ】るるぶトラベル

【JAL】ジャルパック

【ANA】ANA・全日空で行く 国内ツアーはスカイツアーズ

【HIS】エイチ・アイ・エス

実質無料で宿泊する方法

楽天カードは持っていますか?

今なら5000ポイントもらえるキャンペーン開催中です!

楽天トラベルで1泊宿泊費が5000円以内なら、ポイント使用して無料で宿泊できますよ♪

しかも残ったポイントは楽天市場はもちろん、コンビニや飲食店やドラッグストアなど旅行先で使えます。

楽天カードを持っているだけで、楽天市場でのお買い物ポイントがいつでも3倍に♬

楽天ポイントが貯まれば、次のライブの宿泊費に充てることもできるので、楽天トラベルで実質無料で宿泊できちゃいますね!

ポイ活が簡単にできるので、ぜひ持っておきましょう!

>>楽天カードの新規作成はこちらから

まとめ

明石市民会館アワーズホール座席からの見え方について解説しました

明石市民会館アワーズホールで開催されるイベントがイメージできましたね。

アクセスやホテル情報も参考にして下さいね!

  • 明石市民会館アワーズホールの座席表やキャパ
  • 明石市民会館アワーズホール1階2列目からの見え方
  • 明石市民会館アワーズホール1階後方席からの見え方
  • 明石市民会館アワーズホール2階前方席からの見え方
  • 明石市民会館アワーズホール2階後方席からの見え方
  • 明石市民会館アワーズホールのアクセスやホテル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次