武蔵野の森総合スポーツプラザ座席からの見え方をまとめていきます。特にアリーナの後ろの方や、3階4階からステージはどれぐらい遠いのでしょうか?良く見えるのか心配になりますね。実際の見え方を画像で説明します。
武蔵野の森総合スポーツプラザは東京都調布にあるの大型の体育館です。座席は「アリーナ・3階・4階」の実質3階で構成されています。バスケ・バレーなどのスポーツやライブやコンサート会場としてよく使用されます。キャパは最大13,255人収容できます。
今回はライブやコンサートの見え方を紹介していきますね!
[voice icon=”https://bluesea007.com/wp-content/uploads/2022/10/yuru_PC.png” name=”なっさん” type=”l”]座席に2階がない会場ですね。4階の座席が実質は3階という構造です。[/voice]
武蔵野の森総合スポーツプラザ見え方は?
武蔵野の森総合スポーツプラザの見え方は、ステージの配置によって変わってきます。
■座席表
[引用元]www.livewalker.com
■ステージ配置と座席表
ステージの配置は確認できただけでも数種類あり、どのパターンになるのかはアーティストによって変わります。当日会場入りして座席表が分かることがほとんどです。
●ステージ配置パターン
- メインステージのみ
- メインステージ+花道
- メインステージ+花道+センステ
- メインステージ+花道+センステ+花道
トロッコが通る場合や、花道が長い配置だと後ろからでもアーティストが良く見えますね!!
武蔵野の森総合スポーツプラザ 座席
でググってみました。
もし、Aブロックが⑥までだったら…。
3枚目のステージ設計よき。
トロッコ通っていい感じ。
無難に1枚目の設計でもいいな。#monstax #クリパ #希望座席 (笑) pic.twitter.com/WqnfJqD0XC— モンウィニ子 (@wonho_riyoko) December 3, 2019
いろいろと調べると武蔵野の森はブロックが横に7ブロックあるから、W4はドセン確定、最前ブロックはPWESのうちまだ最前になってないEブロックが予想されてるっぽい。
Sブロックは数が少ないので最後方と。画像は某ジャニオタさんのブログから拝借したけど、これでいうところのB4とかだったら死ねる😇 pic.twitter.com/nANzIJBcet
— けいどら✨ (@kei_dora) January 26, 2023
[voice icon=”https://bluesea007.com/wp-content/uploads/2022/10/yuru_PC.png” name=”なっさん” type=”l”]座席表は当日分かるから、どれになるのか楽しみですね!実際どう見えるのか確認したい!![/voice]
武蔵野の森総合スポーツプラザはステージから遠い?
■アリーナからの見え方は?
10月17日
東京武蔵野の森総合スポーツプラザアリーナの席の後ろの方だったけど何とか肉眼で見えました😘😘😘
昨日、今日と沢山の人とぁぃ(。・Д・。)ノ最高でした😍 pic.twitter.com/1IKJjhV4lP
— りっくん@FX初心者🔰 (@Twice_mina_r) October 17, 2018
アリーナ後ろからだとやや見えにくいですね。前の人の頭の間からステージを見るので、遠い印象です。全く見えないわけではないですが、口コミでは双眼鏡持って行って良かった!双眼鏡なしでは無理だった。という声がありました。
視力に自信がない方や、アーティストの顔がはっきり見たい場合は、双眼鏡があるとばっちりですよ!
■3階からの見え方は?
3階!!というとすごい上の階だと思いますよね・・実質2階席です。
アリーナのすぐ横の座席が3階なんです。チケットが発見されて「3階・・ガーン!」と思わないで下さいね!かなり良席かもしれません!
10月17日
東京武蔵野の森総合スポーツプラザアリーナの席の後ろの方だったけど何とか肉眼で見えました😘😘😘
昨日、今日と沢山の人とぁぃ(。・Д・。)ノ最高でした😍 pic.twitter.com/1IKJjhV4lP
— りっくん@FX初心者🔰 (@Twice_mina_r) October 17, 2018
アリーナのすぐ横から続くひな壇状の座席がなんと「3階席」と呼ばれていますが実質2階席とかブリージア席とかのイメージです!!
ブリージア席はひな壇状の可動式の座席のことで、アリーナからつながる座席が見やすいですよね。
この3階席ってアリーナの一番後ろより見えやすくて、視界が開けていてステージが見渡せます。
■4階からの見え方は?
武蔵野の森総合スポーツプラザ。ここは4階席らしいのだけど どう見ても3階なんすけど?😮 pic.twitter.com/uYQX9y3VAJ
— ゆう (@you_2501) March 17, 2018
そして実質3階に当たる席が「4階席」という呼び方です。キャパが約10,000人の会場で、柵ではなくガラスの柵は珍しいです。
ガラスのお陰で会場中の雰囲気が足元から全身で感じることができます。高い所が苦手な方は、足元が見えすぎて怖い・・という声もあります。
音響も良く、見晴らしの良い4階席もステージ横だとこれぐらいの距離感で良く見えます。ステージの配置によりますが、双眼鏡はぜひ持って行っておいた方が顔の表情がアップで見えて楽しめますね!
\倍率10倍がマルチに使える!/
武蔵野の森総合スポーツプラザのアクセスは?
■武蔵野の森総合スポーツプラザ
最寄り駅:飛田給駅から徒歩8分
最寄り駅に特急が停まらないので、アクセスは微妙な会場です。
新宿から→飛田給駅までアクセスするときは、調布で乗り換えする際に乗り間違えないように注意が必要です。
調布の下り線は行き先が違う電車が同じホームに到着しますので・・・
行き先が「橋本」になっている電車には乗らないで下さいね。
調布で「橋本」以外の電車に乗り換えて、2駅で「飛田給駅」に到着します!
\楽天ポイントがたまる/
ホテル武蔵野の森が会場から一番近いホテルです。客室からの眺めがよく、コーヒーが無料で飲み放題なのも嬉しいですね。
[btn class=”big rich_blue”]
[/btn]