Zepp名古屋座席1階2階から見え方は?スタンディングか指定席どっちがいい?

Zepp名古屋座席1階2階から見え方は?スタンディングか指定席どっちがいい?

Zepp名古屋の座席1階・2階からの見え方は見やすいのでしょうか?スタンディングか指定席かどちらがいいか比較していきます。

Zepp名古屋は1階2階があり、1階は公演によって指定席やオールスタンディングになります。2階席は座席が6列あり、その後ろに72人スタンドスペースがあります。スタンディングと指定席で見え方はどうなのか?どちらが見やすいか?気になるので調べました。

 

目次

Zepp名古屋座席からの見え方は?

1階席の見え方

 

▶スタンディング

1階後方からスタンディングだと、人に埋もれてしまいます。この動画は、腕を上げて撮影しているので、とても見やすいですが、実際の視線は人とかなさる感じでステージが見えます。

前に背の高い人がいる場合、背が低い方は後ろの方だと見にくそうですね。

 

機材のある一段高くなっているエリアが見やすいと思います。ただしかなり後方になります。

前列の人の盛り上がりが見えるので、ライブの臨場感はバッチリ感じられますね!

 

スタンディングでステージから5列目あたりの見え方です。視線が高い!ですね。近くで見やすいのですが、アーティストの視線と合わない感じでステージを見上げる体制になりますね。

一番前の柵に入れれば、アーティストは目の前!かなり近いです。運が良ければ触れるかも?

アーティストによっては、真ん中エリアにいると頭上を人が通ることがあります(笑)体力に自信のない方は端っこに居ましょう。

 

 

 

▶全席指定の見え方

Zepp名古屋の1階に座る日が来るとは!!コロナの影響ってすごいです。

Zepp名古屋はスタンディングでわいわい動き回ったり、ジャンプしたりとにかく人と密になるのが醍醐味でした。

スピーカーの近くで爆音を聞きながら、ライブの一体感を味わうために騒ぐ(笑)

Zepp名古屋が全席指定なんて!そんな騒ぐイメージから想像できない光景ですよね。

 

Zepp名古屋は全席座席指定の場合は1階に500人しか入れません><

落ち着いて座席に座って見れるZepp名古屋ってもはやZeppではない??魅力を感じない人もいるのが最高です!

”カオスなフロアを求む”

全席指定だと密にならずに安心感はありますよ。でもでもワチャワチャしたオールスタンディングに慣れている方は、物足りない?

ワチャワチャのギュウギュウ。それでこそZepp名古屋ですよね。

 

 

 

2階席の見え方

2階席は座席が6列あり、その後ろにスタンディングスペースがあり72人は入れます。

2階スタンド席からステージは見やすいです。天井席となり、ステージから一番遠い距離になるのですが、それでもステージは見やすいです。

2階席は、入場してからすぐ座れるしトイレに立ちやすいです。他人と接触しにくいですし、身長の高さで見え方に左右されません。

特に1階からだと見えにくいドラムやベースなど、ステージ奥に位置している楽器やパートが、2階スタンドから見やすいです。

 

アーティストによっては、2階スタンドを使わない場合もあります。追加で2階スタンド席が発売になった!という口コミもありますが最大で72枚しか追加されませんので、即完売になりますよ。

 

 

 

▶1階がスタンディング

Zepp名古屋にメインステージにセンステまであってこれは珍しい。めちゃ近いですね!!1階は近いですが、見上げてみる感じになります。2階席だと、目が合うかもです。

手すりとステージがギリギリ重なるか重ならないのか微妙なところです。

 

これがノーマルなZepp名古屋ですね。メインステージで1階はールスタンディングで、見事にギュウギュウで楽しそうです。

2階からでもステージ見やすいです。2階席は座席があるので、ゆっくり座って楽しめるので楽です!

 

 

▶1階が指定席

お上品なZepp名古屋ですよね!

全席指定で、椅子あり公演の場合は2階席の方が段差もあるので見やすそうですね。ステージは遠くなりますが、全体を見渡せるのでまったり見たい方はオススメです。バンドの場合、ドラムがよく見えますよ!

 

実際に2階席に座った方は、

「2階席はじめてだけど、めっちゃ見やすい!!」

「1階席うしろより、2階席の方が見やすい」

「2階の一番後ろでもオペラグラスいらなかった。」

 

2階は見やすい!という意見が多いようですね!アーティストの顔がはっきり大きく見たい方は、オペラグラスがあると満足度UPですね。

 

\オペラグラスは、首から下げて安全に!/

Zepp名古屋1階2階チケット価格や設備の違いは?

チケット価格の違い

Zepp名古屋のチケット価格はアーティストや公演内容によってさまざまです。

 

例えば、

●乃木坂46 31stSGアンダー
 1F立見/ ¥8,800
 2F指定/ ¥8,800
 親子・女性エリア(2F指定)/ ¥8,800

●lynch.
 1Fスタンディング
2F指定/ ¥7,700

●BiSH / ExWHYZ
 1F/2F 立ち位置指定/ ¥5,000
指定席/ ¥6,500

●清水翔太
 1Fスタンディング/ ¥7,900
 2F指定席/ ¥8,500

 

1階と2階でチケット価格が違う場合や、すべて同じ料金の場合があるようです。

1階がスタンディングの場合、2階指定席は高くなる事がありますので購入の前に確認しましょう。

 

 

設備の違い

Zepp名古屋1階には入場口近くにドリンクカウンターがあります。公演終了後ですとドリンクの交換はかなり混み合います。混むのを避けたい人は入場後すぐにドリンクを交換する事をオススメします。

 

Zepp名古屋の建物内にロッカーは、300円が555個、500円が16個あります。

入場前にロッカーに荷物を入れたい方は建物外のロッカー(※)に入れましょう。

 

※公演によっては解放しない場合あり。

 

2階席にはトイレと喫煙所のみあります。

 

まとめ

Zepp名古屋の座席1階・2階からの見え方についてまとめました。

  • 1階席と2階席の見え方
  • スタンディングと指定席の見え方
  • 1階・2階のチケット価格や設備の違い

 

どちらが良いのかは、個人差があります。ステージ全体を見渡せて、身長に左右されないので見えやすさでは2階がオススメで、会場との一体感を感じられ、盛り上がりたい場合は1階がオススメです。

少しでも参考になっていたら嬉しいです。Zepp名古屋で、ぜひ楽しい思い出を作って来てくださいね♪

 

 

全国のZepp会場の見え方や便利情報についてまとめていますので参考にして下さいね。

→Zepp会場情報はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国のライブ会場について紹介します!コンサート・ライブ・演劇・音楽が大好きです。エンタメは人を楽しませ心が豊かになりますよね^^最高に楽しめるようにお役立ち情報を集めていきます♪

目次