プロフィール

プロフィールをお読みいただきありがとうございます。

誰かのお役に立てると幸い!!さらに役立つ情報をお届けしたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

私自身の紹介です。かなり長いので、興味ある方だけお付き合いください。。。

 

 

物欲よりも食欲!なんでも体験しないと気が済まない!

保存食作りが妙に好きで、みそづくり、果実シロップや、醤油麴など瓶詰がなぜか好きです。きっと四季の一瞬一瞬が閉じ込められているからでしょうね!(^^)!

特ににみそづくりは、一度作れば、日に日に味が変わっていくのです。深くおいしくなっていく!

味噌汁があまり好きでないので、自分で作れば飲むかな?と思ったのがきっかけで、数年前からはまっています。

 

 

運動も大好きで、山登りやハイキングがテンション上がります。特に上り坂が大好きです!(笑)

小学校のマラソン大会では、親に頼んで、上り坂のところで見ててね!といって、ごぼうぬきしました。

フルマラソンを完走した時も似たような体験があります。順位なんて関係ないのですが、終盤の上り坂が続くコースは、皆さんお散歩モードの中、一人ごぼうぬきしました!(笑)なぜか登りに強い足です。

産後のストレス解消にも海までダッシュ!!走って動いてスッキリとリセットできるんですね。

 

 

・ヨガが長らく続いている趣味の一つです。

え?やわらかいと思いました?(笑)

全くもって、、バリカタ!!

もちろん指先が肩に届きませんよ!ハイッ!(←自慢じゃない)

学生時代にラジオ体操のたびにクスクスされていたのが、なつかしいやらまだ笑えるやら。。

そんな硬くてもヨガしていいんですよ。効く〜!のポイントが人より早めにピークが来る。それで100点!

見た目で判断しないのがヨガの良いところです。良い講師たち仲間たちに恵まれたおかげですね。感謝×感謝!

 

 

・ギターやピアノで歌いたい歌の伴奏を弾く!!そして歌いまくる♪

時と場所を選ぶ趣味なので、迷惑にならない程度でやっています。

自分だけのための生演奏がモットー!悲しいときは曲に合わせて泣きますし、子供と替え歌で踊ることもあり!

最近、子供もミニギター を購入しました。しかも自腹で。

子供が自分のおもちゃをメルカリで売って、売り上げでギター買ってました。すごい時代ですよね。

 

でもでも教えるほどの技術はないよ。いいのかな?ギターを楽しむだけなら、任せて!

 

 

ミシンで一点ものを作るのが好き

家族の要望や、妹や母からの依頼品を作るのにはまりました。

1)絵の具がいっぱい入るこんなカバン欲しい。→帆布で底は広く、高さは浅いバックに

2)双子用の母子手帳入れるケースで、印鑑がピッタリ入るのが欲しい。→チャックでぐるりと閉じる母子手帳入れに

3)ママバックが欲しいけど、貴重品入れる小さなカバンも欲しい。→大きいバックの中に、貴重品が入れられるボディーバックをホックで止められるようにした。

4)主人の着古したTシャツ4枚が肌触りが良かったので、私が捨てられず。→子供のハーフパンツへ4つリメイク。

5)習い事のフープ入れ。→お友達の分も

6)頭巾タイプの座布団。→お友達4人分も

7)子供のリュック 甥っ子のリュック

8)ヘアアクセサリー作り→サイズアウトしたお気に入りの洋服で

 

 

整理収納にこだわる

なんせ昔から、入れ物が好きなんですね。箱とか、かご・ざる・タッパー・牛乳パック

何かに入れてしまいたい。その入れ物を揃えたり、ラベルを貼ってみたり。

実家の時から現在進行形で模様替えや収納の見直しが楽しいです。新婚時代や、引っ越し後はかなりこだわったり、思いついたら即実行していたので、すごい恰好のまま没頭していたりしました。

自己満足の世界なので、飽きたら終了です。あふれてきたらまた見直し。

 

釣りをはじめたが挫折中

獲れたての魚を子供に見せたい。美味しく食べたい。海が好き!の理由で船を持つお友達に教えてもらった道具を揃えました!

いざ魚釣りへ。まずは海水の準備に、堤防からバケツを投げて引き上げるときの重たいこと。。

引き上げたときに、「やった~!」って一人で叫んでしまいました。(←釣れたテンション)

準備完了!あとは釣るだけ。 竿から糸が出ない。。モジモジしていると散歩中の叔父様がレクチャーしてくれました。

ロックを外して投げる。またロックする。を理解し、竿から糸をビューン!と投げれました。

「うわぁ~い!」またもや歓喜!!(←釣れたテンション)

 

晩秋からスタートさせて、釣れないまま年越しして、まだ絶賛挫折中です♪

え?さびきですけども。ハイッ!(←自慢げに言わないで)

 

 

・仕事は眼の検査をしています。

自分に向いている仕事だと思っています。子供の検査が特に癒されて楽しいです。

 

 

こんないろんな事が気になる私ですが、最後まで読んでくれる方なんていらっしゃるのか?

ここまで読み進めて下さったあなたは、とてもやさしいお方に違いない!

ご多幸にめぐまれますように!!  ありがとうございます。