ジブリパーク忘れ物ベンチの場所はどこ?オブジェ15基の主や作品名は?

ジブリパークのベンチ15基の場所はどこ?忘れ物のオブジェの主は誰?

ジブリパークがあるモリコロパーク内の無料エリア15基のベンチやオブジェがあります。

キャラクターの忘れ物のオブジェが置かれているのですが、ベンチやオブジェ15基の場所はどこなのか?忘れ物をした主は誰なのか?何の映画のオブジェなのか気になりましたので探っていきます。

この記事で分かること

  • ジブリパークのベンチやオブジェ15基の場所はどこ?
  • 15基のベンチに忘れ物をしたのは誰?何の映画?

 

 

[voice icon=”https://bluesea007.com/wp-content/uploads/2022/10/yuru_PC.png” name=”なっさん” type=”l”]モリコロ公園内にあるベンチは全部で44基あり、そのうち忘れ物オブジェがあるベンチは15基ありますよ♪[/voice]

 

目次

ジブリパークのベンチやオブジェ15基の場所はどこ?

■ベンチやオブジェ15基の一覧は?

「ロタンダ風ヶ丘」にベンチ柄のお土産があります。そこに15基のオブジェの一覧がイラストに描いてありました。

このイラスト15基を上から順番に紐解いていきます!

 

 

■ベンチやオブジェ15基の場所はどこ?

ジブリパークのベンチやオブジェ15基の場所の地図公式からの公表はありません。モリコロの園内を散策して見つけて楽しんでほしい!という思いがあるのでしょう。

15個すべて見つけるのに2時間かかった。3時間半かかった・・などの声もありました。

[voice icon=”https://bluesea007.com/wp-content/uploads/2022/10/yuru_PC.png” name=”なっさん” type=”l”]ジブリパークのあるモリコロパークは広いんです!なんとディズニーランドの4倍!!広っ![/voice]

 

 

■ベンチとオブジェ15基の場所はどこ?

1,麦わら帽子とトウモロコシ・・・大倉庫→どんどこ森の途中
2,ゴーグルと鞄とランタン・・・エレベーター塔の近く
3,至 どんどこ森 笹の包・・・大倉庫→どんどこ森の途中
4,ドル袋・・・地球屋の裏の道
5,ベンチ横に狸・・・稲楼門→どんどこ森へ行く山道
6,麦わら帽子と本・・・地球屋の裏の道
7,猫・・・・青春の丘→東方向の丘
8,でかい猫=ムタ・・・?
9,ベンチ横に街灯・・・?
10,石像・・・・稲楼門をくぐった所
11,ベンチに剣・・・地球屋正面の階段を登ったところ
12,バケツと船・・・大倉庫裏手→公園西口の途中
13,角砂糖とメモ「わすれもの」・・・ジブリ大倉庫の裏の高台カウンター
14,学生鞄と学生帽・・・地球屋の裏の道
15,真ん中に木?・・・?

 

 

 

まだまだ謎だらけです・・皆さんはもう見つけましたか?分かり次第追記しますね!


15基のベンチに忘れ物をしたのは誰?何の映画?

ジブリパークのベンチやオブジェは誰の忘れ物なのでしょうか?映画が思い出せないですよね。現時点で分かっているオブジェについてまとめました。

 

■落とし物の人物や映画名は?

麦わら帽子とトウモロコシ・・・「となりのトトロ」メイの忘れ物

ゴーグルと鞄・・・「紅の豚」ポルコ・ロッソの忘れ物

至 どんどこ森 笹の包・・・「となりのトトロ」トトロの忘れ物

ドル袋・・・「紅の豚」空賊の忘れ物

ベンチ横に狸・・・「平成狸合戦ぽんぽこ」正吉

麦わら帽子と本・・・「耳をすませば」雫

猫・・・・「耳をすませば」ムーン?

ムタ・・・「猫の恩返し」ムタ

ベンチ横に街灯・・・?

石像・・・・「千と千尋の神隠し」謎の石像

ベンチに剣・・・「ゲド戦記」アレンの忘れ物

バケツと船・・・「崖の上のポニョ」ポニョと宗助の忘れ物

角砂糖とメモ・・・「借りぐらしのアリエッティ」アリエッティの忘れ物

学生鞄と学生帽・・・「コクリコ坂から」風間俊の忘れ物

真ん中に木?・・・?

 

 

 

まとめ

ジブリパークがあるモリコロパーク内の無料エリア15基のベンチやオブジェについてまとめました。

キャラクターの忘れ物のオブジェが置かれているベンチが15基あるのですが、まだまだ分からないことも多いです!

忘れ物をした主は誰なのか?何の映画のオブジェなのか?情報が入りましたら追記していきますね♪

→ジブリ記事一覧へ

 

 

\スマイルゼミが選ばれる理由は?/

☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1 2019,2020 2年連続受賞☆★

2022年4月より幼児コース・小学生コースで学年を超えて 学べる!無学年学習[コアトレ]が加わります。

これって得意をどんどん伸ばせて、苦手は振り返りがとことんできるから自信につながりますよね♪

まずは無料の資料請求から!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国のライブ会場について紹介します!コンサート・ライブ・演劇・音楽が大好きです。エンタメは人を楽しませ心が豊かになりますよね^^最高に楽しめるようにお役立ち情報を集めていきます♪

コメント

コメントする

目次