オンベレブンビンバは言い間違い?大姫の妙な呪文が発端と判明!

オンベレブンビンバは言い間違い?大姫の妙な呪文が発端と判明!

NHK総合大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で来週のタイトルが謎すぎると話題になっていました。2022年9月25日放送の第37回タイトル「オンベレブンビンバ」??これはどうやら北条時政の言い間違いだった事が判明しました!詳細をまとめていきますね。

オンベレブンビンバとは何?と気になりますよね。放送まえからSNSでも盛り上がりをみせていました。妙な呪文が発端だったとは!!

オンベレブンビンバという言葉が解決した経緯を書いていきますね。

いったい何語なの~と放送前からざわついていましたよ!

目次

オンベレブンビンバは言い間違い?

第37回は1205年夏 いわれのない謀反をしたと討伐された畠山重忠の乱から、北条時政の信頼はガタ落ちで統率が無くなっていた。

義時は北条政子・大江広元と話し合い北条時政を排除する動きとなる。

しかしこの動きを感じたりくは、平賀朝雅を鎌倉殿にしようと計画を進める。その計画当日に、時政は「夜までに一つやっておきことがある」とりくに伝え出かけて行った。

三浦義村はこの計画を知り、義時と政子に伝える。そうしていると、ごきげんな時政がお酒とつまみをもって帰ってきた。なぜか宴会が始まる。

時政・政子・義時・実衣・時房が揃って宴会をしていると、時政が突然何度も連呼し唱えだす。

北条時政:『オンベレブンビンバ~』『オンベレブンビンバ~』

本当は、以前に大姫から教わった呪文↓

『オンタラク~ソワカ~』

という、「元気になるおまじない」を時政は言いたかったのです。

 

北条時政の妙な呪文が発端と判明!

北条時政の妙な呪文の発端は、さかのぼること4か月前の放送。年代で言うと13年ぐらい前の出来事になります。

2022年5月29日放送の第21回「仏の眼差し」で大姫が深く悲しんでいた。その訳は、将来の夫に迎えるはずだった源義高を、父・源頼朝が打てと命令しこの世を去ったことが原因で心が病んでしまいました。

その大姫の深い悲しみのよりどころが”おまじない魔よけ”だったのです。

自らの名前も「今日から葵。私の名は”葵”」と急に言い出したり、時政に「赤ちゃんに命を吸い取られている。”オンタラク~ソワカ~”と毎晩唱えて。そうすれば元気になるから。」大姫は自信満々に伝えました。

 

時政は、この時のおまじないを言っているつもりが・・・

「オンベレブンビンバ~」

と言い出し、宴会の皆で思い出し合戦となり盛り上がった。

 

 

全員が思い出せない呪文一覧は?

ちなみに・・誰も思い出せない・・・

  • 北条時政:「オンベレブンビンバ」
  • 北条政子「ウンダラホンダラゲ」
  • 北条義時:「ピンタラポッチンガ」
  • 時房:「プルップ・・プ」で政子に止められる・・
  • 実衣:「ウンタラク~ソワカ?ボンタラ!」
  • 全員で→「ボンタラク~ソワカ~!!」

 

昔の北条家を思い出すシーンでしたね。政子も「父上の楽しそうな顔、久々に見た気がする。」というように、わいわいと宴会する和やかな雰囲気でした。

個々が、忖度なしで自分の意見を言い合う良い家族だったのになぁ~。懐かしく切ないワンシーンです。

こういった、笑いの演出をした次の回では、誰かが討たれたり辛い事があるんです。。

一旦、良い印象に持ち上げておいて、一気に落とす。

鎌倉殿の13人で幾度となくこの演出がありました。ですので、こういう笑いがちょっと怖いんです。楽しんだり、和んだあとは・・・きっと何かがあるんだな・・・という三谷さんにまんまと刷り込まれています。

 

”オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権”開催!

第37回のタイトル「オンベレブンビンバ」が次回予告タイトルと放送があってから、SNSでは”オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権”が開催されていました。

あまりにも謎な言葉でしたので、知ったかぶりで使っちゃおう!という企画です。

どんなものか紹介していきますね。

 

  • オンベレブンビンバね、あれ、持ち帰るとすぐ崩れちゃうんだよね。
  • 背中が痛くてレントゲン撮ったら第4胸椎がオンベレブンビンバしてた。
  • オンベレブンビンバしながら帰ったけど今日じゃなかった。
  • レンジで簡単「お手軽ナムルのオンベレブンビンバ」です。
  • 次の台風でしょ?
  • イタリア語で子供のための影?
  • 頼朝「今日から私のことをこう呼びなさい・・オンベレブンビンバ」
  • 頼朝「これはなんじゃ?」政子「オンベレブンビンバ」
  • 今日は味ぽんで「オンベレブンビンバ」頂こうかな。
  • 「オンベレブンビンバ」の旬が終わる前に食べとこう。

 

言葉遊びが楽しすぎます!

もしかして、これを仕掛けた脚本家”三谷さん”が一番楽しんでいそうな気がしました!これはやられましたね。

 

鎌倉殿の13人見逃し配信は?

31日間視聴無料のU-NEXTがおすすめです。

登録無料で31日間で「鎌倉殿の13人」を一気見しましょう!

見終わったら解約も簡単ですよ。

「鎌倉殿の13人」を無料で一気見するならココ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国のライブ会場について紹介します!コンサート・ライブ・演劇・音楽が大好きです。エンタメは人を楽しませ心が豊かになりますよね^^最高に楽しめるようにお役立ち情報を集めていきます♪

コメント

コメントする

目次